NEWS
最新情報

GEO-WAVEにより栃木県宇都宮市(親機)と日光山域の中継機を繋ぐ約40㎞の遠距離通信に成功しました。

株式会社フォレストシーの「里山通信」は、独自のLPWA遠距離無線通信規格「GEO-WAVE(ジオウェイブ)」にて、栃木県庁河内庁舎に設置した親機と、男体山や横根...
→ 続きを読む

「FOREST EXPO ONLINE」スマート林業ZONEに出展いたしました。

2021年3月1日、株式会社フォレストシーの「里山通信」は、「FOREST EXPO ONLINE」のスマート林業ZONEにブースを出展いたしました。 「FOR...
→ 続きを読む

ホームページに「GeoCam」の製品ページを追加いたしました

株式会社フォレストシーのホームページに、「GeoCam(ジオカム)」の製品ページを追加いたしました。 「GeoCam」は乾電池もしくはソーラーバッテリー等の独立...
→ 続きを読む

林業機械化推進シンポジウムにて久万高原町が「町まるごとIoTネット」の取り組みについて発表されました

2021年2月5日(金)、林野庁及び一般社団法人フォレスト・サーベイ主催で実施された「令和2年度林業機械化推進シンポジウム」にて、久万高原町が「町まるごとIoT...
→ 続きを読む

携帯圏外で動く通信機能付きカメラ「GeoCam」での撮影、送信、クラウドへのアップロードに成功

株式会社フォレストシーの「里山通信」は、独自のLPWA遠距離無線通信規格「GEO-WAVE(ジオウェイブ)」を採用した通信機能付きカメラ「GeoCam(ジオカム...
→ 続きを読む

久万高原町の「町まるごとIoTネット」の取り組みが行革甲子園2020受賞事例としてジチタイワークスWEBに掲載されました

2020年11月13日(金)に愛媛県松山市で開催された「行革甲子園2020~集え全国のイノベーション!!行革オールスター in 愛媛~」にて、『全国初!町内全域...
→ 続きを読む

徳島県海部森林組合で、GeoChatを用いた実証事業がスタートいたしました。

2021年1月21日から、徳島県庁様の実証事業として、徳島県海部地区の森林を管理する海部森林組合様にご協力いただき、GeoChatを試験導入が開始されました。 ...
→ 続きを読む

「taliki.org」で、フォレストシー代表・時田のインタビュー記事が掲載されました。

2021年1月26日、「ビジネスチャンスとしての社会課題の解決を知ること」を目的とし、社会起業家を紹介するWEBメディア「taliki.org」にて、弊社代表で...
→ 続きを読む

スマート林業構築普及展開事業 マッチングミーティング 中部近畿ブロックに出演いたしました。

1月22日(金)に林野庁主催で開催されました、「スマート林業構築普及展開事業 マッチングミーティング」の中部近畿ブロックに、株式会社フォレストシーの里山通信が出...
→ 続きを読む

オリワナシステムが農林水産省 スマート農業推進フォーラム2020に掲載されました。

日本の様々な課題を解決しうるスマート農業技術について、農業者をはじめとした様々な関係者に情報発信することを目的とした「スマート農業推進フォーラム2020」が農林...
→ 続きを読む